生きてます。
久しぶりの更新ですが。
どうしたら上手くいくだろうかとか
打算的なことを考えても
上手くいくビジョンが見えないときは
むしろ行動できなくて
なにかと萎縮した日々が続いていましたが
今日ふと思ったんです。
その時々でこれをやると自分で決めて(的を絞って)行動する。
それだけでいいんじゃないかって。
結果が思わしくなければ
選択が間違っていたとか
価値がないことを選択してしまったとか
そんなことはない。
その結果が上手くいかなかったとしても
その時々でとれる行動の最善ならば
失敗も経験として良しとする。
自分が決めて今を選択できたなら
結果に限らずそのこと自体に価値があるんじゃないかって。
その時々で自分が決めたことと
行動をその都度一致させていく。
それだけで良いって。
結果じゃなく自分で決めて行動できたなら
その自分に○をつける。
長いこと人の顔色を窺って
正解を探してた気がする。
自分で決めるから動けるんだよな。
そんなことでは躓かない人の方が多いかもしれないけれど。
今年は他の人の都合で
7年住んでいた家を引っ越して
新しい場所で生活を始めました。
上手く動けない時は
主体性を見失っているときかもしれませんね。
一人で生きてるわけではないこの世界だからこそ
思い通りにいかないことと共に
意図しない喜びや感動もあるけれど。
間違えない生き方を選択しようとするんじゃなくて
自分で決めて選んだ一つ一つの選択を
○にしていくことの方が大事なこと。
最近 走り始めました。
走りながら呼吸を深くしていくと落ち着いてくる。
思考を忘れて身体を通して
周りの世界と繋がっていく感覚が心地いい。
頭の中の過去や未来と繋がるんじゃなくて
自分が決めた 今を 一歩一歩。